登山って・・・。
- 2013/01/14
- 21:07
関東東北は雪が凄いらしいですね。
九州は雪は降っていません。
寒いですがね。
「最近思ったのは、登山による遭難が多いという事実。
雪山に登りたいという気持ちが私には分かりかねますが、
そこに山があるから」登りたいという気持ちは、危なくても単車に乗るようなモンでしょうか?
勿論、登るのは自由意志ですが・・・。
遭難だけはやめてくれ。
まあ、事故を起こしたくて起こす訳ではないとは思いますが、単車の場合は誰かに発見されるのは確かでしょう。単独でダムや崖に落ちたとかでない限り。
でも雪山登山での遭難は発見されない。
これは身内にとっては辛すぎる。
山岳救助隊の方々の二次災害の恐れとか、その動員の為の億単位の費用とか、万が一の場合に、親族友人に負担が多すぎるだろ?
原チャリのヘルメットとか車のシートベルトでゴタゴタ言うなら、入山の時に救助隊要請を賄えるように強制保険を掛ける法案があってもいいんじゃないかな?と思うのですが・・・。
とにかく、家族や友人の心痛を考えて欲しいですね。
ニュース見てると辛くなる・・・。
九州は雪は降っていません。
寒いですがね。
「最近思ったのは、登山による遭難が多いという事実。
雪山に登りたいという気持ちが私には分かりかねますが、
そこに山があるから」登りたいという気持ちは、危なくても単車に乗るようなモンでしょうか?
勿論、登るのは自由意志ですが・・・。
遭難だけはやめてくれ。
まあ、事故を起こしたくて起こす訳ではないとは思いますが、単車の場合は誰かに発見されるのは確かでしょう。単独でダムや崖に落ちたとかでない限り。
でも雪山登山での遭難は発見されない。
これは身内にとっては辛すぎる。
山岳救助隊の方々の二次災害の恐れとか、その動員の為の億単位の費用とか、万が一の場合に、親族友人に負担が多すぎるだろ?
原チャリのヘルメットとか車のシートベルトでゴタゴタ言うなら、入山の時に救助隊要請を賄えるように強制保険を掛ける法案があってもいいんじゃないかな?と思うのですが・・・。
とにかく、家族や友人の心痛を考えて欲しいですね。
ニュース見てると辛くなる・・・。
スポンサーサイト