温かさ
- 2013/02/12
- 19:21

師匠の同伴で、山口市にある湯田温泉のジョニーズバーという所でギターを弾かせて頂きました。
地元在住の音楽学校の卒業生であられる山本敦君と一緒に3人で弾かせていただきましたが、リハが当日のみで譜面もそれぞれバラバラで(笑)なかなかスリリングで面白かったです。それでも好評頂けたのは、師匠と山本君のお陰ですね。
ミスチル3曲「ヒーロー」「名もなき詩」「ギフト」と玉置さん3曲「メロディー」「フレンド」「しあわせのランプ」、中島美嘉さんの「雪の華」陽水さんの「帰れない二人」、
あとは師匠の「アイスルコト」「シャツガナイ」「優しい愛」「ミスターロンリー」の全12曲でした。
師匠の曲を除けば、普段全くこういう曲は聴かないし、コンビニで流れてる程度しか聴かないから余計にそうなるのですが、色々研究すると確かに面白いですね。
さて山口の皆さんと接してみて感じたのは、非常に温かい方が多いなという点でした。
初日がアコギライブで、残りの2日が師匠のセミナーでしたが、こんなに温かい楽器店って在って良いのかな?と思えるほどでした。
例えば、普通楽器店のバイト君って社交辞令で終わりっていう方が多いですが、夜遅くまで打ち上げ真剣に盛り上げて下さったり、自己犠牲を払って自虐イベントを盛り上げようとして下さったり、お訪ねした「ポップス川上(http://www.pops-k.co.jp/)」の方々が素晴らしかっただけかもしれませんが、私の知る中でそこまでの店舗は他に知りません。
一例を挙げると、今月で就職の為に辞めなければならないアルバイトの方が打ち上げに居られましたが、涙目になりながら「本当は辞めたくないんですよー」と語るスタッフさん、そして辞めさせたくない店長さん以下の店員さん・・・。
いいですよねー。
企業が人を創るというのもあると思いますが、人が企業を創るというのが本来の姿ではないかと私は考えます。
そしてイベントを親身になって企画してくださるギターメーカーさん(http://www.schecter.co.jp/)。
また機会がありましたら、是非お伺いさせて頂きたいと心から思いました。皆様本当にありがとうございます。
(写真はスモークを焚いて下さったので霞んでいますね。最初は火事かと思いましたよ。笑)
スポンサーサイト