fc2ブログ

記事一覧

柳橋連合市場

私が通っているのは博多の顔とも言うべき、

「柳橋連合市場」

という小売店が連なるちょっとした商店街です。

博多の気質がバリバリですね。

博多人を学びたいならここでしょう。ま、そんな人も居ないでしょうが。

博多人は基本的に短気です。

先日もこの商店街の若い兄さんが、先輩に殴られて歯が折れたとか、そういう事がよくあります。

まあ、体罰問題とか色々社会では問題になってますが、ここでは関係ないですね。昭和初期のままです。

以前は通りが人の山で、3軒先が見えないほどだったのですが、今となっては人が居ない。(笑)

さらに店舗の皆さんが高齢化で、年寄りしか居ない。

で、店舗に空きがあったり、シャッター閉まっていたり寂しい話もよく聞きます。

まあ、スーパーとかそういう店がいっぱいありますからね。昭和初期のようにはいかなくて当たり前でしょう。

前に紹介した私の魚の師匠に、

「今、商店街で店を出すなら何屋が儲かりますか?」

と質問したら、

「葬儀屋やろ?」

と答えが返ってきて、あまりに当を得ていたので笑ってしまいました。

とは言え、こういう商店街はずっと残してほしいなと葛城は思います。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Ace.Katsuragi

Author:Ace.Katsuragi
単車とギターと聖書研究の日々...。それに加えて、魚とデントリペア...。

最新コメント

月別アーカイブ