基礎
- 2014/05/08
- 20:42
「基礎を笑う者は基礎に泣く」といいますが、「何を以って基礎と成すか?」は人それぞれですね。
阿佐田哲也さんの名著「うらおもて人生録」には、まず、勝負に勝つには「観察」が全てという事が確か書いてあったように思います。
そして、彼の述べる観察というのが半端な観察ではなく、表面的に見える事だけではなく、見えない事まで観察する。それから戦略をたてるみたいな事をおっしゃっておられましたね。
万事にこれは当てはまるように思います。
音というと音符を追ったり、ギターというとコードやスケールを追ったりしますけど、本当に重要な基礎はそこには無いように思います。
単車でも、エンジン形式がどうの、スペシャルパーツがどうの・・・。という事も重要ですけど、「金属の質」という事に拘る人って少ないですよね。
基礎っていうのは、もう底が見えないという所まで掘って初めて基礎のように感じるのは私だけでしょうか?
スポンサーサイト