fc2ブログ

記事一覧

売買


柳橋連合市場に通っていると、色々な事を学ぶ。



特に、モノの売買についての駆け引きは非常に参考になる。



商売というのは、安く買って高く売るというのが基本。



ただ、いくらにするかというのは、難しい。





あまりに高いと売れず、安いと商売が成り立たない。





買い手は良いモノを安く購入したい訳ですけど、買い手の言いなりに成る訳も無い。



それで、ゴネてみたり、色々する訳ですけど老舗でそれをするのは「逆効果」。





では、どうすれば、安く購入出来るのか?





「付き合い」しかない。





お得意さんは大抵、安くなる。





ディスカウントショップやスーパーは確かに値段は安い。しかし値段が安いというだけで、人間の妙というモノは薄い。





近江商人には昔から、「三方良し」という言葉があるそうな。



つまり、①売り手、②買い手、そして③世間体の三方がイイね!と認める商売でないと商いは成功しないというモラルの教えです。





買い手がゴネるだけとか、売り手がボルだけとか、それじゃあダメ。





絶妙なバランスですよね。商売って。そしてどんな時にも「人間関係」。





10円を拾いにいって、1000円落としてる人の何と多い事か。(笑)

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Ace.Katsuragi

Author:Ace.Katsuragi
単車とギターと聖書研究の日々...。それに加えて、魚とデントリペア...。

最新コメント

月別アーカイブ