fc2ブログ

記事一覧

クレーム

その立場に居ないなら、文句は言えない。


まあ、色々ありますね。



言えるのは、文句を言う前に「その身になる」事は大切と。





例えば、柵になった魚しか知らない料理人が居たとする。



私的にはそういうのは、「自称料理人」ですけどね。魚は柵で泳いでると思っている。



傷があったり、血が回っている個体があったとする。



そしてクレームを出す。



勿論、それはそうなのだが、活魚がどんなもんかが分かれば、対応が変わるだろう。



個体差があり、変形もあり、魚の中にも色々居るのだ。



少しそういう事が分かっていれば、クレームの「出し方」が変わる。



目利きという世界がある。そういう身の状態を魚をさばかなくても「想定」出来る人を目利きの良い人という。



(笑)養殖モノを使っておいて、そのクレームは何だよ?っていう事を言う人が居たとして、笑われるのは発言したその人。本当の料理人なら、分かる。



そう、クレームの質がある。



そして、本当の料理人は、イレギュラーに対する対応が見事です。クレームの前に、そのイレギュラーの食材にどうやって対応出来るか?を考える柔軟性がある訳ですね。



どうすればその落差を回避出来るか?



知るしかない。柵の状態ではなく、活魚を知る。流通を知る。広く状況が分かれば、自分の目の前にある柵が何なのかも理解出来るだろう。



恥ずかしいクレームは身を滅ぼすね。



洞察力の無さをアピールする訳ですからね。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Ace.Katsuragi

Author:Ace.Katsuragi
単車とギターと聖書研究の日々...。それに加えて、魚とデントリペア...。

最新コメント

月別アーカイブ