内容
- 2016/11/27
- 11:24
結局、内容が無いならそこに人は集まらない。
よしもと興業だったかが、確かチケットを売る時に家族や友人以外のお客さんが付いて初めて芸人と認められるというような話があったと思う。
付き合いでどうにかするというのではなく、内容でそれを選ぶと。
そこに集うのが習慣になっているというのは良い事かもですけど、習慣になってると内容を吟味する事が疎かになるようにも思う。
何でここで、この話聴かなきゃいかんのか?とか、何でここでわざわざ買い物しなきゃならんのか?とか考えると、理由がただの習慣になっている事がある。
でも、自分を活かすなら何の為にそれをする必要があるのか?とか内容を吟味してそれを選ぶ必要は確かにある。
逆に人に認めてもらう必要があるなら、自己満足から脱却する必要がある。
精査して吟味すると、怪しい事は多いですね。
よしもと興業だったかが、確かチケットを売る時に家族や友人以外のお客さんが付いて初めて芸人と認められるというような話があったと思う。
付き合いでどうにかするというのではなく、内容でそれを選ぶと。
そこに集うのが習慣になっているというのは良い事かもですけど、習慣になってると内容を吟味する事が疎かになるようにも思う。
何でここで、この話聴かなきゃいかんのか?とか、何でここでわざわざ買い物しなきゃならんのか?とか考えると、理由がただの習慣になっている事がある。
でも、自分を活かすなら何の為にそれをする必要があるのか?とか内容を吟味してそれを選ぶ必要は確かにある。
逆に人に認めてもらう必要があるなら、自己満足から脱却する必要がある。
精査して吟味すると、怪しい事は多いですね。
スポンサーサイト