藁と垂木
- 2017/05/31
- 20:24
単純な話ですね。
仕掛けた方が負けます。(^^)
ただ、自分の垂木を無くす方法は、「自分の」課題。
したがって、ある意味他人を他人と「認識する」事が自分の課題に取り組める環境を作る。
「人」が気になるのは、正確には、人の欠点が非常に気になるのは、やはり偽善者という事になるのだろう。
ただ、高みを目指すというのは、人と比べるとは異なる訳で、そこらへん(環境)をどうするか?というのが課題とはいえる。
まあ、自分の課題に取り組む人は、周囲がどうあれ気にならないという訳であるが。(^^)
周囲の環境に適応するという事と、対人関係の問題というのはニュアンスが違うので同じように扱うのはどうかな?と思いますけどね。
例えばそれが知り合い同士の食事会であれば、料理の質とか問題にならなくても、“料理人の”出す品に関してという事だと、問題になってくる訳で、何でも藁と垂木で済む訳ではないですよ。
人生は面白い!
スポンサーサイト