fc2ブログ

記事一覧

ヤフオク ②

その後、面白い事になった。

落札者が案の定クレーマーに変身。

何と!「7ヵ所もPCが壊れている」と連絡あり。

壊れてるって言ってもさー、私は業者じゃないんだから詳しい事は分からんって。個人売買なんだからさー。何をリキんでんだろうね彼は。

中古でしかもヤフオクで購入して何を期待してんだ?そんなに気にするなら新品買えよ!

しかも、「お気になります点は何なりとご質問下さい。ご落札後はノーリターンノークレームでお願い致します。」って書いたじゃん!

しかし、「じゃあ私も故障を確認するから早急に返品してくれ。代金は到着次第返す。」と大人の返答。

そしたら、何でも、「サイバー警察に訴えた」との事。詐欺なんだとさ。

馬鹿じゃねーのか?詐欺が返品してくれなんて言うか?住所明かすか?掲示板でゴチャゴチャ言わんで電話して来い!

しかし、逆に落札者がゴネ得詐欺の恐れがあったので、(修理費を請求するなど)私がサイバー警察に深夜に連絡。詳細を説明。

そしたら当直の婦警さんが。「あなたは悪くない。商品が返却されたら返金してあげてそれで解決。」との事。「商品に修理などの手を加えたら、それはその商品を受け入れた事になる。」と。

そして一応、初期通報扱いにしてくれた。警察問題にはならないそうだ。当たり前だろ!

そうじゃん、「返品してくれ」ってこっちが言ってる訳だからさ、その時全額返すよって。勝手に落札者が自分で7ヵ所破壊して返却する可能性だってあるからね。見てみないとねぇ。器物破損罪じゃんそれって。

可哀想に・・・。おいらは穏便に対応してやったのに、相手が悪かったね。(笑)俺が泣き寝入りする性格と思うか?(笑)

その後の運びはこうだろうな。次点落札の方に状況をお伝えしてお譲りして、落札者の評価は落札者希望によるキャンセルという事で「非常に悪い」が付いて私は無傷。そして当然クレーマーはブラックリスト!これで完成!ヤフーに連絡して、利用制限をクレーマーに掛けてもらっても良いかも。ま、そこまでは良いか。

ま、送料がちょっと無駄になったけど、勉強になったし面白かったので元は取ったな。

ふふふ・・・。怒りに任せて我を忘れると喧嘩には勝てんよ!








スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Ace.Katsuragi

Author:Ace.Katsuragi
単車とギターと聖書研究の日々...。それに加えて、魚とデントリペア...。

最新コメント

月別アーカイブ