fc2ブログ

記事一覧

タンク補修って・・・。

いやーもう少しタンク補修の事を書きますと、ワコーズのピカタン処理をするのに、コックの穴、キャップの穴、センサーの穴をパワーテープで止めた訳ですが・・・。駄目でした。(笑)パワーテープでは駄目で、水漏れ対策用の機密防水テープでようやくOKな感じでした。しかし、防水テープは張った所がベタベタになります。そういうテープもメーカーで同封してくれると有り難いのですがね。おまけに、タンクシーラーも、シリンジと...

続きを読む

慣らし

時間を作ってようやくXJの慣らしです。呼子大橋まで行きましたが、時速40キロを100キロ走るのは、辛いの一言。まあ、知人がエイプのボアアップを頼まれて、タケガワを組んで慣らしが必要だったから行ったのだが。タンクの補習も終わり、漏れ無しです。結局、タンクのガソリンメーターセンサーとか、コックのパッキンが駄目で、新品組んでも駄目なのでハイロマーのブルーを組みました。ヤマハはガスケットとか弱いですね。で、キャ...

続きを読む

タンク補修

まあ、悩むところなのですが、XJオリジナルのタンクの程度がよろしくない・・・。それで再塗装しようか?と考えますが、再塗装するならもっと良い塗装ベースのタンクがあるかもしれない・・・。しかもそれをするなら今あるタンクはどうする?結局邪魔になる訳だから直せるなら直して使おうと考える訳です。25年も放置していて無事な訳ない。中は錆びあり・・・。一応錆取り処理はした訳ですが、うーん・・・。納得がいかない。そ...

続きを読む

ベンチャーズ

ベンチャーズが好きです。正確には、好きになりました。若い子にベンチャーズ好きですとか言うとバカにされますが、返り討ちにします。それも、ボコボコに返り討ちにしてやります。あのねー、ベンチャーズにはエレキギターの全てがあるんだよ!と。確かに歪みは弱いし、技術的にはスウィープもタッピングも無いけど、面白いテクニックは他にも色々あるのよ。クリーン系テクというかそういうのが。ロックンロールからロックに移るギ...

続きを読む

プロフィール

Ace.Katsuragi

Author:Ace.Katsuragi
単車とギターと聖書研究の日々...。それに加えて、魚とデントリペア...。

最新コメント

月別アーカイブ