シカト?
- 2007/01/28
- 19:19
いつの時代も「いじめ」というものが社会問題になりますが、「いじめられるのはまだ良い。問題はいじめられる事ではなく、無視される事だ!」とあるお方がおっしゃってました。シカトというやつだよね。でもね、可哀想なのよ。そういう事でしか自分を表現出来ない人というのは。昔は田舎に行くと「村八分」とかあったらしいけど、世界が狭いから「村」八分なのよ。所詮、「村」。田舎もんの発想だな。まあ、自分は村八分されるよう...
日産のイベント
- 2007/01/24
- 18:10

先週の木曜日に日産のイベントに行きました。レーサー仕様車というのは凄いなと、改めて思いましたね。車もビックリだったのですが、そこに居たコンパニオン?のお姉さんの凄さ!セリフを丸暗記で解説。動き方と立ち居振舞いがとても美しい!一緒に行った仲間と、驚いてしまったのさ。福岡と大宰府の2件のイベントに行ったのですが、大宰府のイベント後に梅が枝餅を頂きました。写真は日産のレーシングカーのエンジンを開発してい...
回転寿司に
- 2007/01/12
- 15:38
本日昼に回転寿司に行きました。回転寿司といってもここは福岡、ネタは良いです。青物系は素晴らしいです。珍しいネタがあった。その名も「カナトフグ」ご存じですかな?割と淡白な味ですね。今は一月だから残念ながらアジは今一つのような気もしました。しかし、これで十分だよ!寿司という奴は!...
オズマ?
- 2007/01/10
- 22:37

紅白で話題をさらったOZMAですが、私には紅白のOZMAなどどうでも良い。オズマと言えば彼をおいて他には居ない!本名「アームストロング・オズマ」。幼少時代は極貧の生活を送り、「野球ロボット」としてしか生きられない宿命を背負う。大リーグセントルイス・カージナルスの一員として来日。ピンチヒッターで登場し、飛雄馬の大リーグボールと死闘を演じる。飛雄馬に自分と同じような「野球ロボット」のにおいを感じ、帰国後渋るカ...
まめ?
- 2007/01/10
- 03:06
細かい事を苦にせずに行える人を「マメな人」といいますが、私、すいません。実はマメではありません。結構、細かい事は苦手です。でも、その苦手を克服しようと、こうやってブログの更新等を行っている訳ですね。「一病息災」という諺がありますが、それは本当と思います。「一病息災」辞書で引いてみましょう。...
ちょっとした事で
- 2007/01/09
- 20:41
本日は、すんません。作業がはかどらなかったとです。何がいけないのかなと考えてみると面白い事に、ちょっとした事が原因だったりします。元々、雨の日は戦闘能力が半減しますが、それ以外にも、朝一でコーヒーを飲んだか?などが原因の事もあります。コーヒーを飲まないと力が30%ダウンしますね。忘れてしまうんですな。このコーヒーを飲むという行為を。朝寝坊などをすると特にね。ジンクスではないですけど、そういうのって皆...
寒いのだ!
- 2007/01/08
- 20:49
今日、近くの山へ行った。登山ではなく、登山の入り口まで行ったのだが、下山して来たおっさん達がこう言っていた。「頂上の気温は3℃やったけん、寒うて早よ降りてきた。頂上は雪が積もっとった。」なるほど、3℃か・・・。登山する方には寒い方が面白いという人も居ますが、拙者はご遠慮いたしますわ。苦労して登った方が面白いのだろうけどね。...
ちょっと
- 2007/01/07
- 23:10
みんなでワイワイやっている時に「ちょっと」と言ってそのまま何処かに消えてしまう人って居ますよね。別に良いけど、何でそんなに内緒にするんだろうかと考えてしまう事もあるよね。結論から言えば、隠し事が多い人って、ギリギリの所で、信用されないよね。バラされるのが怖いのか?知られるのが嫌なのか?うーん謎。何故そんなに自分を隠す?隠すというのは、いわば、「限定行為」だからね。限られたものにしか成らないと思う。...
猫 その②
- 2007/01/06
- 20:59
そうである。「タロウ」これは凄い猫なのである。大抵は私が拾って来た結果として、猫が家に住む事に成るのであるが、彼の場合は拾った結果ではない。勝手に居座っているのである。勝手に家に入ってきて、気が付いたら飼われていたという状況なのである。厚かましい奴ともいえるが、それも補う愛嬌もあって、何と!「気を使う」猫である。挨拶をして、要求もする・・・。したたかであり、憎めない。こういうタイプは世の中で成功す...
猫
- 2007/01/05
- 15:09
おお!4日連続!
- 2007/01/04
- 20:02
これで、ジオログを4日連続で記入している!偉いぞ!今年は出来るだけ毎日続けよう。と思っているのだ!大分から来て、年始に久しぶりに会った知人は私の「今、何やってんの?」という問いに「葛城鋭主のブログを見ている」と返答してましたね。それは非常にうれしい事だけど、それだけかよ!あんたのやる事は!と哀しくもなった。(怒)(しかも大して読んでないだろう・・・。)ともあれ、続けるって大切で、元旦とかは良い「区...
変則テレ 「参号機」 を弾いていて
- 2007/01/03
- 16:25

変則テレ「参号機」(カーロス・リベラと名付けた!)を弾いていて思った。シンラインの「壱号機」や(矢吹丈と名付けた!)「弐号機」の55テレ(力石徹と名付けた!)は木材特性の問題で、出したい音の出ない事があります。それに合わせた曲であれば良いけど、残念ながら、そうもいかない事もありますよね。で、結論的に違うテレに目が行く!最近気になるテレは60年のローズウッド指板のバーストテレ。これは材がアルダーだから、...
社交辞令って・・・。
- 2007/01/02
- 02:26
社交辞令的な話って多くあるけど、出来ないんだよね何故か。妙に馴れ馴れしく握手したり、「良い天気ですね。」とか挨拶したり、うーん難しい。天気は良い悪いじゃないだろ!晴れは晴れ!雨も天気だろ!とか思ってしまう。政治家とか凄いなって思う今日この頃です。...
2007年!
- 2007/01/01
- 13:10
まあ、あんまり変わらないんですが、一応新年ですね。今年はまた色々と面白い年になりそうですね。一年のスタートも良いものでしたし(申し訳無いけど、忘年会?新年会?つまんないから10分で帰って来ました。そのお陰で朝から快調!)良い予定を立てられると良いなと思います。今年の目標は「結果」です。過程よりも結果を重視していきたいと思いました。皆様!宜しくお願い致しますね!...