イリジウム
- 2015/05/26
- 19:47
ウルフ125事故修理から復活しました。結構金額掛かりましたね。パーツ代で約3万。整備代で約5万・・・。ついでに夏に近付いてきたせいか、何なのか分かりませんがエンジンの調子が今一つ。かぶるんですね、プラグが。結構回してるんですけどね。使っていたプラグはイリジウムの9番ですね。エアスクリューとアイドルスクリューで調整しますが、ガソリンが濃い。アイドリングが安定しない。止まるんですね。どうもアイドルスクリ...
先日の自爆について
- 2015/03/25
- 20:04

久しぶりに単車で自爆。替えたばっかのフォークが曲がりました。やはり夜は暗い。明るければコケなかったのになぁ~。坂を登って、直線と思ったら、いきなり左コーナーだった。登りだから道が見えない。そして暗闇。まあ、油断もあった。自分の最も得意なウルフ125でしたので。T_T左脚におそらくヒビが入って、打撲。しかし、これを機会にさらに用心して不安要素を無くさないとね。痛い学習でしたね~。...
チューニング
- 2014/09/26
- 19:53
チューニング嫌いではありません。しかし、疑問もあるのです。例えばエアファンネル。これは公道仕様ではどうかと・・・。埃がキャブに行きますよね。パワーフィルター。まあキャブを変更したらこれを付ける事にはなるとは思いますけど、吸気音が受け入れられるかどうかですが、私の周辺の単車乗りは嫌いな人が多い。チューンの基本は自分の場合は「耐久性重視」ですね。勿論、パワーが上がるだろうなというのは分かるのですが、毎...
車検及び、整備内容
- 2014/09/23
- 08:51
XJ400の整備内容車検、YBハンドルに交換それに伴い、ブレーキホース、フルード交換、マフラーの再塗装とオイル交換そしてCGCのウインカーに交換。ハンドル交換するなら、ウインカーも交換しないとおかしいからね。***************************************そして、Wolf125の整備内容チャンバーの掃除と再塗装、そしてサイレンサーの補修これをKさんに依頼。素晴らしい仕事。次回はRZ350Rの...
マンガ
- 2014/06/21
- 21:25
最近、友人から「あいつとララバイ」を貰って、読んでます。 かなり昔に読んだ記憶がある。 感想。 (笑) いやーヤバイねこの漫画は。(笑) バイクを扱った漫画といえば、「バリバリ伝説」とか、「特攻の拓」とか、「湘南爆走族」とか色々ありますけど、ララバイはかなりヤバイ。 前半はギャグ漫画ですね。笑えます。 ボンバーのオヤジが出てきた辺りから、まあそれなりに単車乗りが楽しめる...