気力
- 2019/02/20
- 19:37
バイク事故をやると、単車乗りの方と色々昔話になりますね。「昔は峠といえば攻めるのが当たり前だったけどな」「自分の知り合いも2人死んだ」など、色々。総じて言えるのは、気合いが入った疾走りだったという事。だから、事故は漢の勲章というか、当たり前と...気力があるんだよね。疾走りに。生き方に。しかし、今は時代が違うかなぁ。あまり気合い重視にならなくなった。単車だけじゃなくて、万事において、そんな感じだね。最...
有。
- 2019/01/12
- 06:18
幼なじみというべき友人に会いに行きました。怪我の休業損害の具合もあって色々動けないので、絶好の機会と。前からちょくちょく会っては居ましたが、割と近県に転居されてきたので。友人や共に時を過ごした知り合い達の現状など、色々情報を知る事になる訳ですね。で、思う。同じだけ時間は経っている訳ですよ。幸せ感満載の写真とか見せられると、果たして私は、これで良かったのかな?などつい思ってしまう。でも、3秒後、“これ...
歳。
- 2018/12/24
- 04:49
事故に遭うと、“歳を考えて自重してくださいね”などといわれる。歳?何言ってんだ?と本気で私は思う。それっておかしいのかな?(笑)いいですか?“あなたは何がしたいんですか?”と、そういう人には問いたい。例えばアイドルグループに加入したいとか、スポーツ選手になりたいとか、若さを売りにする職業に就くのは流石に無理だ。女性アイドルグループなら25歳くらいでおばさんでしょ?そこが“ピークなら”、後は劣化となります。...
誠実
- 2018/12/10
- 22:05

"真面目に誠実に"という美徳がありますよね。全ての人に誠実であろうとすれば、特定の一人だけに親切を示す訳にはいかない。私が好きな島袋さんの漫画、世紀末リーダー伝たけしの最初にある言葉。大事な感覚だと信じてます。であるので、私的にはたけしの父の気持ちに配慮出来る人間が本当に素晴らしいという事になります。...
司法上の定め
- 2018/12/08
- 21:21
最初、書いた小説の題名を“司法上の定めと真実”と名付けておりました。
結局、回りくどいし分かりにくいので変更となったのですが。実際の世の中の展開は、人の思惑の外にある。という点をテーマにしたいと考えました。
同じように色々頑張るんだけど、どんどんと栄えていく人と、どんどん劣化していく人の差ですね。
栄える人って、守る人です。約束を守る。習慣を守る。信義を守る。
反対に劣化していくのは、動く人です。気持ち...